米国株のS&P企業格付けを調べる方法
2023年3月20日
どうもメーカー営業マン(@makereigyouman)です。
今回は米国株の格付けの調べ方について記事にします。
どなたでも無料で調べることができますので気になる方はぜひ試してみてください。
企業格付けとは
そもそも企業の格付けとは一体どういうことなのでしょうか。
格付けを一言で言えばその企業の”信用”を表しているという風に捉えてもらって良いと思います。
厳密には企業が発行する債権について元利金が約定通り支払われるか確実性を表したものですが、単にその企業の信用を評価しているものと考えて良いです。
ちなみに格付けが低いと債務の返済能力が低い企業と見なされますので、投資家から資金が集めにくくなるという側面があります。
格付けの分類
格付けは格付け会社各社異なりますが、基本的には下図のように分類されます。
最高位のAAA~信用度の低いDまで格付けされ、BBB以上が「投資適格格付け」、BB以下が「投機的格付け」として位置づけられます。
作成:makereigyou
無論、AAAの格付けがされるということは信用力が最も高い企業として見なされます。
BBBでもある程度の信用力があると判断されますが、将来的なリスクを鑑みて格付けされています。ここまでがギリギリ投資適格格付けです。
BB以下であるとジャンク債と格付けされ、デフォルト(債務不履行)の可能性が比較的高いと判断されます。
一般的にこのレベルになると信用リスクが高いため利回りが高くなりハイリスクハイリターンの金融商品となります。
利回りの高さ=リスクの高さ という式が成り立つ訳です。
HYGなどのハイイールド社債ETFはこれら低格付けで高利回りの社債で構成されるETFとなります。
米国株 S&P格付けの調べ方
さて本題に入りましょう。
今回は米国株において特にS&Pグローバルが発表する企業格付けの調べ方をご紹介します。
ちなみにS&Pグローバルとは米国の大手金融サービス企業で、信用格付けやベンチマーク、分析を行っています。
NYダウや、S&P500など、米国を代表する株価指数の算出を行っているのもこの企業ですね。
調べ方についてはめちゃくちゃ簡単です。S&Pグローバルの公式サイトに会員登録すれば簡単に見ることができます。
尚、会員登録は無料です。世界的企業の信用格付けが無料で見ることができるってなかなか凄いですよね。
S&Pグローバルの会員登録をする
まずはS&Pグローバル公式サイトのRatingsページにアクセスします。
次にページ右上部の「Register(登録)」をクリックし会員登録を進めていきます。
会員登録ページに遷移するとそれぞれ情報入力が求められます。
↓の画像の通り入力し登録を進めていきます。
※ちなみに設定するパスワードは数字、大文字、小文字、特殊文字(!@$^*(){}+#%)を少なくとも1つ含める必要があります。
次に興味のある分野についてのアンケートが出てきます。
適当にチェックを入れて「Submit」をクリックして会員登録完了です。
格付けを調べて見る
会員登録が完了すれば格付けを調べることが可能になります。実際に調べてみましょう。
まずは先程のページにアクセスします。
ページ中段に検索ボックスがあるので、「Find a Rating」となっていることを確認し検索ボックスに検索したい企業名を入力します。
今回は例としてAppleの格付けを調べてみます。
すると検索リザルト画面になり、いくつかのキーワードがヒットします。
今回はApple社について見たいのでApple Inc,をクリックします。
すると以下ページに遷移しますので、自国通貨建て長期債の企業格付け(Local Currency LT)の確認ができました。
Appleの格付けはAA+でしたね。+(プラス)が付いているのでAAAより低く、AAより高い格付けという意味です。
基本的にはLocal Currency LTのみの確認で問題ないと思います。
GAFAMのS&P格付け
参考までにGAFAMのS&P格付けを調べてみました。
今はGAFAMって古いんでしたっけ?確かにMetaは落ちぶれていますしね・・・。まあいいでしょう。
企業名 | S&P格付け |
Google(Alphabet Inc.) | AA+ |
Apple | AA+ |
Meta(Facebook) | AA- |
Amazon | AA |
Microsoft | AAA |
GAFAMの中でマイクロソフトのみが唯一のAAA格付けでした。
意外や意外。AppleあたりもAAAかと思っていましたがニアピンでしたね。
格付けはこのように無料で見ることができますので、気になる企業について調べてみても面白いと思います。
では今日はこの辺で。
あわせて読みたい
Enjoy!! your investment Life!!
資産運用調べ方, Alphabet Inc., 無料, 投資適格格付け, HYG, アップル, 投機的格付け, Amazon, GAFAM, 債務, 利回り, Microsoft, ハイリスクハイリターン, Apple, 債権, デフォルト, 金融商品, 株価指数, 債務不履行, NYダウ, 信用, AAA, 米国株, META, 信用リスク, 米国, 格付け, ジャンク債, S&P500, S&Pグローバル, ハイイールド債, アメリカ合衆国
Posted by makereigyou
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません