2019年9月8日時点、ポートフォリオ公開

2019年9月8日

どうもメーカー営業マンです。

ブログに書くネタがないので、自身のポートフォリオについてちょっと書いてみます。

前回公開したのは、約1年前の2018年8月12日みたいですね。

–>> 2018年8月12日時点、ポートフォリオ公開

1年でかなり激動したのではないでしょうか。

さて、メーカー営業マンのポートフォリオを公開していきます。

 

下記保有銘柄です。

日本株式

銘柄 保有数 評価額 損益
日産自動車 500 337,000 -144,510
オリックス 100 160,800 5,137
ヤマダ電機 100 48,900 4,586
タカラレーベン・インフラ投資法人 1 118,600 14,926
カナディアン・ソーラー・インフラ投資法人 3 333,000 45,543
日本再生可能エネルギーインフラ投資法人 2 193,600 2,396

見てわかると通り、日産自動車の足の引っ張りかたが半端ない。

日産のせいで我が日本株ポートフォリオはマイナスに転落しているのである。

追記:後に、日産の悪夢に悩まされることになる・・・。↓

持株会

自社の持株会に加入し、毎月一定額を自社株の購入へと充てています。

数量と評価額を記載するとわかってしまうので、損益だけ記載します。

損益
261,273

弊社の株価が素晴らしい。社員である私はしっかり恩恵受けさせてもらっています。

持株会のおかげで日本株ポートフォリオとして通算すると一応プラス。やったぜ。

米国株式

銘柄 保有数 評価額 損益
PM 10 78,012 -8,842
NGG 30 165,817 -12,104
PRU 3 26,354 956
ABBV 50 361,462 -56,362
BP 40 160,151 -18,704
DUK 20 200,477 38,642
BTI 140 538,527 -113,321
RDS B 3 17,899 -192
SO 40 255,215 65,167
JNJ 7 95,948 -2,301
MMM 12 210,321 -12,988
MO 105 492,240 -160,141
T 80 310,039 30,127

いやぁ。真っ赤だなぁ。合計で約25万円の含み損を抱えています。

しかも円高が相まってますからねぇ。1ドル110円くらいまで円安になればもうちょっとはマシになるかな。

だが米国株式においては全く心配していません。

基本的に購入したら手放さない方針ですから、値下がったら更に購入するまでです。

ただ、タバコ株の値下がりが著しいですよねぇ。

タバコ三銃士の含み損がすごいんですが、これ以上タバコセクターに偏れないので、なかなか買い増しできずにいます。ぐぬぬ。。

保有米国株式をセクター別で見るとこんな感じ。

大きくタバコセクターに偏っています。

理想は20~25%くらいにはしたいですね。

現状は40%近くですから高すぎます。

つみたてNISA

銘柄 評価額 損益
ひふみプラス 199,823 -15,508
ニッセイ 外国株式インデックスファンド 241,844 8,513
楽天VT 2,127 27
楽天VTI 248,661 11,727

つみたてNISAに関してはひふみプラスが足を引っ張っていますが、一応プラス。

いずれはひふみプラスを損切って楽天VTIに割り振る予定。

購入枠がもったいないけどね。

ひふみプラスは信託報酬が高め(約1%)なので、それを今後20年続けたらそっちの方がもったいないからね。

iDeCo

銘柄 評価額 損益
楽天VTI 200,547 -4,549
たわらノーロード先進国株式 28,100 597
インデックスファンド海外新興国株式 25,151 -2,352
三井住友・DC外国リートインデックスファンド 16,058 1,134
楽天VT 2,358 -8

iDeCoは以前まで10銘柄くらいに割り振ってたんだけど、上記5銘柄に絞ってスイッチングしました。

主には楽天VTIですね。

割合としては、

  • 楽天VTI 80%
  • その他 20%

に割り振ることにしました。

まとめ

以上が現状の私のポートフォリオです。

最後にグラフで見てみますが、地味に持株会の割合が高い。

また現金の割合が低すぎますので、非リスク資産として、もうちょっと持っておきたいところですね。

 

毎月の給与を株式投資へと充てる地味でつまらない作業ではありますが、今後も経済的自由達成に向けて、着々と資産を増加させていきます。

 

Enjoy!! your investment Life!!

↓ワンクリックして頂ける泣いて喜びます(嘘)
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村