【高配当ETFトップ25】配当利回りの高い高配当ETFをまとめてみた(2021年7月)

どうもメーカー営業マン(@makereigyouman)です。

今回は高配当ETFの配当利回りトップ25をまとめてみます。

結論から言うと、マイナーなETFが多すぎて日本の主要ネット証券ではほとんど取り扱いされておりません。

海外証券口座等を活用すれば投資できるかもしれません。(詳しくは知りません)

さて、見てみましょう。

高配当ETFトップ25(2021年7月30日時点)

ティッカー ETF 配当利回り 楽天 SBI マネックス
REVS Columbia Research Enhanced Value ETF 22.98%
AMOM QRAFT AI-Enhanced U.S. Large Cap Momentum ETF 21.14%
ERTH Invesco MSCI Sustainable Future ETF 15.36%
TAAG Trend Aggregation Growth ETF 14.74%
GLCN VanEck Vectors China Growth Leaders ETF 14.55%
EYLD Global X Russell 2000 Covered Call ETF 13.51%
QYLD Global X NASDAQ 100 Covered Call ETF 11.80%
TEGS Collaborative Investment Series Trust Trend Aggregation ESG Fund 10.51%
XYLD Global X S&P 500 Covered Call ETF 10.31%
TYD Direxion Daily 7-10 Year Treasury Bull 3x Shares 10.21%
AMZA InfraCap MLP ETF 10.01%
MLPA Global X MLP ETF 9.34%
PEX ProShares Global Listed Private Equity ETF 9.27%
TADS The Active Dividend Stock ETF 9.15%
YYY Amplify High Income ETF 9.10%
GRES IQ Global Resources ETF 8.89%
FLSP Franklin Liberty Systematic Style Premia ETF 8.73%
HIPS GraniteShares HIPS US High Income ETF 8.39%
AMLP Alerian MLP ETF 8.23%
IAUF iShares Gold Strategy ETF 8.23%
BIZD VanEck Vectors BDC Income ETF 8.04%
GTO Invesco Total Return Bond ETF 8.00%
IDIV U.S. Equity Cumulative Dividends FundSeries 2027 7.95%
CEFS Saba Closed-End Funds ETF 7.92%
UTRN Vesper U.S. Large Cap Short-Term Reversal Strategy ETF 7.48%

主要ネット証券で投資できるのは3銘柄のみ

現時点(2021年7月30日)で、上記高配当ETFに投資できる主要ネット証券は以下3銘柄でした。
※主要ネット証券=SBI証券、楽天証券、マネックス証券

    • 【GLCN】 VanEck Vectors China Growth Leaders ETF
    • 【QYLD】 Global X NASDAQ 100 Covered Call ETF
    • 【YYY】 Amplify High Income ETF

最近人気のQYLDは7番目に高い配当利回りでした。

尚、QYLDについて先日の記事にまとめています。


所感

それぞれのETFについてざっと目を通しましたが、個人的にはどれも投資対象には該当しませんでした。

というのも、高配当に重きを置くETFは長期リターン(例えば10年)ではパフォーマンスはすこぶる低下するからです。

もちろん長期リターンとは配当込みでのリターンのことです。

 

仮にFIREをしていて、定期的なキャッシュが必要であれば配当の良い銘柄やETFに投資するのはありでしょう。

ただ若年期且つ労働収入がある程度あるのであれば定期的なキャッシュ(配当)は必要ないと考えます。

若年期の重要な資産形成期こそ効率的に行うべきで、たったの数%があとあと大きなリターンの差として顕著にでてきます。

ですから、資産形成期には効率的と言われる市場平均への投資が最適であると考えます。

 

もちろん投資目的は人それぞれですから、どのような投資をしようが個人の判断ですけどね。

 

※投資は自己責任でお願いします。

Enjoy!! your investment Life!!

↓応援クリック励みになります!!
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

↓こちらもワンクリックして頂けると泣いて喜びます。

あわせて読みたい